長崎430をインターネット接続するためのゲートウェイ用PCは、現在更新機で試験運用中です。
今まで(初代)は開設時に導入した中古PC+CentOS 5で動かしていました。
急な停電が起きてもハード・ソフトともトラブルなく、意外と長年の運用ができていましたが、OSの陳腐化で今後のサポートを考えて、PCを2代目に更新しCentOS 7に移行しています。
併せて、いくつか管理ツールを導入予定です。
blog記載されていないレピーターの異常や停止など、運用に関するお気づきの点がありましたら、jp6yhi(アットマーク)86radio.net まで情報をお送りください。
なお、色々なご意見ご要望については、参考にさせていただきますが、運用のリソースが限られていますので、個別の返信や運用の対応ができない場合があります。
JP6YHIレピーターは長崎市内で運用していますが、主に長崎430(D-STAR DV)の運用(インターネット経由のアクセス含む)の周知などを行うため、本blogを設置しました。